中国四国支部 | 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県 |
支部長 | 柴山 卓夫(独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 呼吸器内科) 〒701-1192 岡山県岡山市北区田益1711-1 TEL:086-294-9911 FAX:086-294-9255 |
事務局 | 岡山大学 血液・腫瘍・呼吸器・アレルギー内科 (岡山大学大学院保健学研究科 教授) 宮原 信明 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-7229 FAX:086-232-8226 |
開催案内 |
第3回Tokushima Respiratory Skills Lab「気管支鏡実技セミナー」日時:2025年3月15日(土曜日)13時~16時 第3回Tokushima Respiratory Skills Lab「気管支鏡実技セミナー」チラシ プログラム: 2. 気管支鏡の手技の解説とコツ 13時10分~13時55分(質疑応答含む) 3. 実技コース 14時~15時45分 4. 閉会のあいさつ 15時50分~15時55分 *本セミナーの受講は、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医制度の業績単位として5単位が取得できます。また、徳島大学臨床腫瘍学教育課程(がんプロ)学生の方は、「悪性腫瘍の治療と管理(2回分)」の取得が可能です。 主催:日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会 事務局:徳島大学病院 呼吸器外科 第34回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会会期:2025年12月20日(土曜日)~21日(日曜日) |
内視鏡の手技、運用の実際を、施設間相互に訪問する機会を通じて共有し、呼吸器内視鏡技術全般の底上げと支部会内の交流を図ることが目的でつくられた制度です。クライオ生検やサーモプラスティなど特殊な手技を導入する際に限らず、EBUS-GSやEBUS-TBNAなど標準的な手技においてもノウハウの共有のためにご利用ください。該当施設間で個別に連絡・調整をとってご利用ください。